鬼首では、桜がほころび、種まき作業が始まりました
4月17日、鬼首の高橋さんの家では、稲の種まき作業が始まりました。 機械で育苗箱に種籾をまいて、ハウスに並べます。 5月下旬の田植えに向けて、苗がすくすくと育ってくれますように。
4月17日、鬼首の高橋さんの家では、稲の種まき作業が始まりました。 機械で育苗箱に種籾をまいて、ハウスに並べます。 5月下旬の田植えに向けて、苗がすくすくと育ってくれますように。
このたびトヨタ財団国内助成プログラム<そだてる>に採択され、2018年4月13日、上野理事長が贈呈式に参加しました。 テーマは「CSAによる若者の仕事づくり~農と暮らしを支える鳴子型CSAの実践~」。 高齢化・過疎化の進行により、農業の担い...
2017年4月29日。クラウドファンディングで多くの方々にご支援いただき、「むすびや」が開店いたしました。その後も、皆様に支えていただき、おかげさまで開店一周年を迎えることができました。ありがとうございました。 その感謝の気持ちとして、ささ...
むすびやの地図 もうじき開店1周年を迎えます。 どうぞ、一度、お立ち寄りください。 スタッフ一同、おいしいおむすびを作って、お待ちしています! ●営業時間/11:30~13:30 ●定休日/毎週水曜日 ▶年末年始、お盆期間、悪天候の場合...
いま、ご予約いただいた29年産のお米の発送を順次進めているところですが、例年より10日ほど作業が遅れています。 7月~8月のひと月以上に及んだ長雨のため稲刈りの時期が10月以降にずれ込み、そのあとの乾燥、等級検査や色選作業などに遅延の影響が...
にっぽん・食の哲学塾2017 『CSAフォーラム inみやぎ・鳴子温泉郷』 ~「作り手と食べ手とが育て合う」新しい農のカタチCSAとは?~ ひとりひとりが考え,行動できるよう,みんなで日本の食と農,地域を考える「にっぽん・食の哲学塾 (...
「鳴子の米通信 Vol.18」では,みなさんの支援をいただき復活した「むすびや」情報,作り手の思い,田植え交流会の模様などを掲載しています。ぜひ,ご覧ください! PDFはこちらから⇒ kometsu_vol18_1 kometsu_vol1...
12年目の稲刈り交流会を,鳴子・中山平の上野理事長の田んぼで,お米の予約者,むすびや復活クラウドの支援者など,今回は,米プロ初の総勢約100人で,稲刈り,その後のくい掛けを行いました! 後半は小雨の中となりましたが,みんなで協力して楽しく稲...
鳴子の米プロジェクトを応援していただいている皆さん、鳴子の米ゆきむすびを予約して下さった皆さんと共に、今年で米プロ12年目を迎える「稲刈り交流会」を行います。稲刈りの後は、皆様の支援で復活した,むすびやのおむすびやどぶろく、漬物などを囲み、...
12年目の田植え交流会を,鳴子・中山平の上野理事長の田んぼで行いました! お米の予約者,むすびや復活クラウドの支援者,宮城大学生など,総勢約80人での田植えを楽しく行いました! 田植え後には,ゆきむすびのおむすびやどぶろくを食べ飲みながら,...